自分らしく生活したい
住み慣れた場所で過ごしたい

訪問リハビリテーションメインイメージ お問い合わせ

あなたの想いを叶えるため、
全力で支えます。

当法人訪問リハビリテーションは、病気や事故、あるいは加齢のために自力での日常生活が難しくなった方の、できる限り自宅で「自分らしく生きたい」という想いを叶えるため、理学療法士などのリハビリテーション専門職が脳血管疾患、呼吸器疾患、運動器疾患、廃用症候群、難病、がん、終末期まで、どの症状の方にも対応したリハビリテーションでサポートします。

ご利用者さまの「〇〇したい」を、
リハビリテーションの力で
「できた」に変える
のが
私たちの役目です。

Q
  • ● 退院後、自宅で不安なく過ごしたい!
  • ● 通所サービスは苦手だけど、要介護にならないように予防をしたい!
  • ● 病気や障がいがあるけれど、日常を快適に過ごしたい!

「〇〇したい」を「できた」に変えるリハビリテーションの力

退院後、自宅で不安なく過ごしたい、
介護予防をしたい

理学療法士などのリハビリテーション専門職がご自宅へうかがい、ストレッチやリラクゼーションなどで筋肉や関節をほぐして体を調整します。日常生活に自信がない方も筋肉の緊張がほぐれると、痛みや動きづらさが和らぎ、生活がしやすく快適になります。安全な動作指導や転倒予防にも取り組み、転倒によるケガを防ぎ、介護予防にも力を入れています。

病気や障がいがあるけれど
快適に生活したい

寝たきり状態が続いている、麻痺で動きに制限がある、呼吸がしにくいなど、身体状況や目的に合わせてストレッチや専門のリハビリテーションを行います。例えば呼吸器リハビリでは、呼吸の指導や胸郭ストレッチ、運動機能を向上させる訓練など、疾患や症状別にリハビリテーションを提供し、病気や障がいをお持ちでも、ご自宅でも安全で快適に過ごせるようにサポートします。

● 介護が必要だけど、自分らしく生活したい!

  • 「畑仕事がしたい!」「墓参りに行きたい!」
  • 「家の中を自由に歩きたい!」
  • 「花を育てたい!」「お風呂に入りたい!」
  • 「家族と食事をしたい!」
  • 「自分でトイレに行きたい!」
  • 「料理、掃除、家事がしたい!」
  • 「楽しみ、生きがい、やりがい、できることを見つけたい!」

「〇〇したい」を「できた」に変えるリハビリテーションの力

「できる」ことを見つけたい

買い物、墓参り、趣味活動など、ご利用者の皆さまの「したいこと」を教えてください。リハビリテーションでサポートできることはたくさんあります。ご利用者さまの「〇〇したい」に寄り添いながら一緒に「できること」を見つけていきますので、「どうせできない」とあきらめずにご相談ください。

自分でトイレに行きたい、
料理、洗濯、家事がしたい

例えば、トイレまでの歩行練習や、ズボンの着脱練習、トイレ内、廊下の環境調整(手すり等)を行います。家事についても、ご自宅にうかがい、家具の配置などの生活環境を調整したり、料理や掃除などの実生活に沿って動き方のコツをお伝えしたり、多様な生活動作を安全に行えるようリハビリテーションを行いながらサポートしていきます。

  • ● 最期まで住み慣れた場所で暮らしたい!
  • ● 家族の介助方法を知りたい!

「〇〇したい」を「できた」に変えるリハビリテーションの力

最期まで、
できる限り住み慣れた場所で過ごしたい

痛みを緩和するリラクゼーションやストレッチ、動作指導や快適な環境づくり、心身のケアといった、緩和ケア・看取りのリハビリテーションを提供しながらご利用者さまとご家族が最期の時間を安心して快適に過ごせるように、お手伝いをさせていただきます。また気になることなど、どんなことでもご相談ください。ご家族の心にも寄り添います。

家族の介助方法を知りたい

ご利用者さまが可能な限りご自宅や施設で過ごしやすいよう、介護者(ご家族、施設スタッフ等)に対し、一人ひとりに合わせた介護方法や福祉用具の助言、家具の配置を変えるなどの生活環境の調整を行います。また、ご利用者さまとご家族が安心して過ごせるように、さまざまなお困りごとを伺いながら、ご家族の不安にも寄り添えるようサポートします。

当法人「訪問リハビリテーション」にできること

介護予防、病気や障がいを改善する専門的なリハビリテーションから介護や介助のアドバイス、福祉用具や自宅改修の選定、看取りまで、それぞれの状況とご希望に沿ったサービスを提供します。

退院直後のからだを
整えるリハビリ

転倒予防、トイレ、入浴など生活機能向上のリハビリ

外出準備の
リハビリ

脳血管障がい等の
リハビリ

運動器障がいの
リハビリ

長期療養による障がい
(廃用症候群)のリハビリ

呼吸器のリハビリ

がんのリハビリ

緩和ケア・看取り
(終末期)のリハビリ

小児リハビリ

装具や家具
自宅改修の調整

福祉用具や自助具の選定
サポートや訓練

当法人「訪問リハビリテーション」の強み

ご自宅や施設で低周波治療を受けられます

運動麻痺の改善、痛みの軽減、筋力低下の予防、関節可動域の改善などに有効な小型低周波治療器を活用し、自宅や施設での電気治療が可能です。

※治療する際は別売りの電気パット(税込900円~)の購入が必要です。スタッフにお申しつけ下さい。

運動麻痺の治療に促通反復療法を取り入れています

脳の神経回路を強化して脳卒中や脊髄損傷などによって麻痺した上下肢、手指の機能回復を促す、世界注目のニューロリハビリテーションをご自宅や施設で実施しています。

※川平和美氏(鹿児島大学名誉教授、促通反復療法研究所「川平先端ラボ」所長)が開発した神経路強化的促通療法(neuronal net constructive therapy)

急性期から生活期まで
チーム医療による総合リハビリテーションを提供

急性期から生活期までサポートできるのは私たちの強みです。それは種子島医療センターや田上診療所と連携し、入院から在宅まで途切れることなく、一貫したリハビリテーションをスムーズに提供する体制が整っているから。また地域の「かかりつけ医」はもちろんのこと、他事業所やスタッフとも情報連携を行い、ご利用者さまの状況や目的に合わせた総合リハビリテーションを提供しています。

種子島医療センター
田上診療所

ご利用について

サービス提供地域:種子島全域

西之表市エリア
(種子島医療センター)

中種子町・南種子町エリア(田上診療所)

サービスをご利用いただける方

介護保険証(要支援1・2、要介護1~5)をお持ちの方

主治医から「訪問リハビリテーションが必要」と認められた方

※利用料金は、年齢、疾患、身体の状況、受けるサービスなどによって異なるため、ご利用時にご説明いたします。

介護保険証をお持ちの方

かかりつけ医、主治医または担当ケアマネジャーにご相談ください。

ご入院中で介護保険証をお持ちでない方

病院スタッフまたは地域医療連携室に「訪問リハビリテーションを利用したい」とお伝えください。

ご利用までの流れ

  1. ※1 かかりつけ医に訪問リハの許可と、当法人医師への診療情報提供を依頼。
  2. ※2 ご本人さまの状態を把握するために当法人医師の診察を受けていただく必要があります。
  3. ※3 指示書の有効期限は3カ月です。
  4. ※4 担当者がご利用希望者さま(ご家族)にご連絡して面談日をご相談。
  5. ※5 種子島医療センター、田上診療所以外の病院を受診した場合は、事前にかかりつけ医の許可と当法人医師宛の情報提供が必要です。