当院では「マイナ受付(マイナンバーカードの健康保険証利用)」を行っております。
「マイナ受付」とは、受付に設置されたマイナ受付機で健康保険証に紐づけされたマイナンバーカードを認証することで、オンライン資格確認を行い、医師が過去に受けた他の医療機関で処方された特定健診情報・診療や薬剤情報を閲覧でき(※1)、より多くの正確な情報に基づいて診療を行うことが可能です。
※1 顔認証付きカードリーダーで「閲覧に同意する」を選択した場合のみ
また、マイナ受付なら高額な医療費を一時的に自己負担したり、限度額適用認定証の書類申請手続きが不要になり、確定申告の医療費控除申請の手続きが簡素になるなどのメリットがあります。
マイナンバーカードの健康保険証利用には事前の手続きが必要です。
パソコンやスマートフォンで、マイナポータルサイトより健康保険証利用の事前登録を行ってください。利用に関する情報、詳細については、下記サイトでご確認ください。
なお、次の受給者証・医療証等はマイナンバーカードで確認できませんので、マイナンバーカードと一緒に各種証書をお持ちいただきますようお願いいたします。
【各種証書】
公費負担医療受給者証(難病・母子・ひとり親・障害等)・乳幼児医療証・介護保険被保険者証・特定疾病療養受療証など
【ご利用方法】
1.健康保険証利用の申し込み 申し込みはデジタル庁HPのマイナポータルサイトで事前登録するか、または院内のマイナ受付機による当日登録が必要です。
2.マイナ受付機(カードリーダー)にマイナンバーカードをかざす 医療機関へ特定健診結果・薬剤情報・限度額情報を提供するかを選択。これで受付終了です。
|
![]() |