朝礼講話4月朝礼講話 ーパンデミックの中でー 4月から常勤医師4名、研修医1名、看護師1名、リハビリテーション療法士9名の方々が勤務されます。種子島は初めての方たちばかりですので、温かく歓迎してくださるようお願いいたします。なお、県外から来られた9名の方は、念のため1週間自宅待機をして...2020.09.28朝礼講話
朝礼講話6月朝礼講話ーコロナ危機が教えてくれたことー 今年になって2回目の朝礼です。束の間の日常が戻って来たようですが、3カ月前のコロナ感染が広がる前と何かが違うと感じています。 私たちだけではなく、世界中の人々がパンデミックによる「Stay Home」を同時期に体験したわけです。歴史上初めて...2020.09.28朝礼講話
朝礼講話7月朝礼講話ーウィズコロナと種子島医療ー 日本感染症学会と日本環境感染学会は、「第2波がいつ来るのかの問いに対して、残念ながら誰にも正解はわからない」とした上で、SARS-CoV-2がコロナウイルスの一種であることから、風邪コロナウイルスとしての特徴がみられるとすれば、「11月以降...2020.09.28朝礼講話
朝礼講話8月朝礼講話—種子島でも出来るPCR検査とは— 今や大多数の国民が知っているPCR検査ですが、どのような検査?と聞かれるとコロナの検査と答えるでしょう。 間違いではないのですが、専門的に説明するとPolymerase Chain Reaction(PCR)とは、核酸(DNAもしくはRNA...2020.09.28朝礼講話
お知らせ8月朝礼講話―見えざる資産― 雨が降り続いた7月でしたが、ようやく夏本番の暑さがやって来ました。 最近のニュースの中で、私が強い憤りを感じたのは京都アニメーション放火事件です。 世界に誇る日本の文化となったアニメを支えてきた若者たちが不条理に命を落とした悲惨な事件でした...2020.09.15お知らせ朝礼講話
お知らせ9月朝礼講話ーナイチンゲール生誕200周年記念ー コロナ禍の年である2020年はフローレンス・ナイチンゲール生誕200周年にあたる。 看護師は勿論だがナイチンゲールを知らない人はいないだろう。ナイチンゲールはクリミア戦争へ従軍し、衛生状態の改善などにより負傷兵の死亡率を著しく減少させたこと...2020.09.09お知らせ朝礼講話